忍者ブログ

土佐王のブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


仕事ができる人、会社に必要な人。

仕事ができる人、会社に必要な人下積みから企画を立ち上げるまでのエッセンス
 入社したての新人から3年目ぐらいをターゲットにした自己啓発本。会社で認められ、自分の企画を認めてもらうプレゼンを成功させるまでのコツを紹介している。



・基本は挨拶

・憧れの人をメンターにして質問し、試して、フィードバックをもらおう

・マーケットインを忘れずに

・思いついた商品については、7:3ぐらいの反対があった方が上手くいく。

・商品企画はPDCAではなく、CAPDだ。顧客をチェック→改善策→計画→実行



将来に向けて目を通しておいても良いかもしれない。




PR

40のエクササイズで魅力的な女性になれる! 「美人脳」のつ くりかた。

40のエクササイズで魅力的な女性になれる! 「美人脳」のつくりかた美容と脳を結びつけるという視点の新しさ
いつまでも美しくいるための秘訣は脳にあることを発見した女医さんが、

「からだ脳」と「こころ脳」の鍛え方をエクササイズとしてまとめた本。



脳関係の書籍では、脳をいい状態でコントロールする方法として、

睡眠・運動・食事と基本的な生活習慣の大切さを述べていることが多く、

その点では本書もベーシックな内容とも言えるが、

美容と脳を結びつけるという視点が新しくて、読みものとして興味深かった。



生活習慣だけでなく、美しくいるため(若くいるため?)の心の保ち方なども

入っているので、盛りだくさんです。





検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書。

検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書IT専門家でなくても、検索の上位表示化によるホームページアクセス向上対策を体系的に学ぶことができる
「ウェブサイトを「最適化」するとは、ウェブサイトの構造や情報を検索エンジン(クローラー)にわかりやすいように整えるということ。



P.54」検索エンジンは、個々のウェブページの中に存在するページ内要因と、評価対象となるウェブページの外に存在するページ外要因を評価しp.57、その中でも、(1)テキスト要素、(2)リンク要素、(3)テーマ要素の3つの項目について着目し評価するp.60。



ページ内要因としては、ユーザーが検索に使うp.218キーワードを必ずテキストで記述しp.67タイトルに踏めておくp.72、ページ内の論理構造をマークアップしp.71、検索の欲求を満たすキーワードを誘導先のページごとに当てはめて設定するp.233-235等の対策を必要。



ページ外要因としてのリンクについては、「数」「質」「関連性」「信頼性」「時間」といった観点から評価されるp.102ことを踏まえ、特定の手法にかたよってスパム行為とみなされることのないようにp.155、外部リンクが自然に張られやすくなるように工夫するp.151-152。



このように、構造的にしっかりSEO対策が説明されているので、非常に解りやすい。ネットの玄人にしか解りにくいような言葉も時々出てくるが、全体の説明が手順を踏んでしっかり行われているので、ある程度話の推測ができる。結局SEO対策も、問題解決の手順をしっかり踏んで顧客ニーズに対応していくという行為の一環なのだということが解る。お勧め。





誰でもできるプロの整体術・伝授!〈1〉上半身編。(

誰でもできるプロの整体術・伝授!〈1〉上半身編わたしは良いとおもいます!
情報が少ないとかいてあったレビューがありましたが、けっこう色んな事が書いてあります。わたしとしてはおなかいっぱいなくらいです。

症例別で、条件を設定しているので、実践向きだと思います(^-^)。







愛と感謝の美容室 バグジー 1―『心を育てる』感動 灰潺奪 VOL.1。

愛と感謝の美容室 バグジー 1―『心を育てる』感動コミック VOL.1たかがマンガ、されどマンガ・・・泣けました。
純粋に泣けました。

社員教育にと思っていましたが、まずは自分自身から変わらないといけないですね。

気づかせてもらいました。

社員と共にこのマンガについて議論したいと思っています。

第2弾も期待しています。







06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 土佐王のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ