忍者ブログ

土佐王のブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


体脂肪を減らしてキレイになる!―これならできる!い つでもどこでも簡単ダイエット。

体脂肪を減らしてキレイになる!―これならできる!いつでもどこでも簡単ダイエット持ち歩くのにも最適♪
この本は、とにかく挿絵がとてもかわいいんです(>▽<)!!なんてったって『スギザキメグミ』さんのイラストですから♪イラストを見るだけでも楽しいです(^^)しかも、内容も簡単でわかりやすい!!文章がダラダラ書かれていないので、ちょっとした休憩時間や待ち時間にパラパラっと読めます★この本は本当にオススメです♪




PR

貸金業務取扱主任者資格試験受験教本〈第1巻〉貸金業法お 茲售愀庫[瓠2009年度試験対応版。

貸金業務取扱主任者資格試験受験教本〈第1巻〉貸金業法および関係法令―2009年度試験対応版現在、このテキストに勝るテキストはありません!
8月末の試験は、このテキストで学習し、本試験を受験しました。

間違ったのは5問だけでした。本試験を受験して、このテキストが現存するテキストの中で最も

すぐれものであることがわかりました。

初めての試験において、完璧なテキスト、問題集などはそもそも存在しないものです。(これは常識です。この常識を知らない方は批判的なことを書きます。)

はじめての試験に臨むにあたって、どの出版社が最もその業務に関するノウハウを要しているかを考えます。答えは直ぐに見えます。残念ですが’きんざい’しかないのです。

この試験は過去問題がありません。従って攻略本を望むのは無理です。それよりどんな問題が出題されても対応できる必要があります。

基本的な学習方法は、貸金業法、施行規則の条文をひたすら読み込むのが最も適切です。

しかし、これには時間がかかります。これを解決してくれるテキストがこのきんざいのテキストです。条文要約が記載されその内容が解説されています。つまりこのテキストを隅から隅まで読むと条文を読み込んだのに近い効果が得られます。これが他のテキストにない最大のメリットです。また重点ポイントは表形式で整理されいます。これはとても役に立ちました。同じきんざいから直前対策本のハンドブックが出版されていますが、重点ばかり学習していては合格できないのがこの試験であり、急がばまわれが必要です。

テキストは1冊、問題集は複数こなす必要が...



あずまんがリサイクル (Dengeki comics EX)。

あずまんがリサイクル (Dengeki comics EX)パロ元知らなくてもおもしろいです
「天地無用」も「大運動会」もまったく知らなかったんですが、かなり楽しめました。



もはやあずまきよひこの独立した作品といった感じで読めました。



ギャグのセンスってやっぱり昔から変わらないんですねぇ。のちに「あずまんが大王」や「よつばと」で展開するジワジワツボにはいる作りはさすがです。





必勝・就職試験! 【TG-WEB対策用】8割が落と 気譴襦Webテスト」完全突破法【2】 2010年度版。

必勝・就職試験! 【TG-WEB対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【2】 2010年度版よかったです。
SE系の会社のを受験したのですが、言語の問題で同じ問題文(設問は違うけど)が出ました!

計数の問題も同じような問題が出てるので、受ける事が分かった時点で買って対策すると良いと思います!





eラーニング専門家のためのインストラクショナルデザイン。

eラーニング専門家のためのインストラクショナルデザインすぐに役に立つeラーニング作成のための参考書
この本はeラーニングの専門家が実際に役に立つコンテンツを作るために、ADDIE(Analyse, Design, Develop,Implement, Evaluate)モデルに基づいて各フェーズで何が重要であるかを事例をふんだんに盛り込んで解説しております。私が特に役立ったのは企画提案書作成の項目で、事細かくタイトルと解説がなされていたことです。次に設計仕様書に盛り込まれるべき項目も役に立ちました。次にどの様にして開発して行くか、実施上の注意は、メンタリングは等、全てそのまま役に立ちました。





06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 土佐王のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ