忍者ブログ

土佐王のブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


医療・保健スタッフのための健康行動理論 (実践編)

医療・保健スタッフのための健康行動理論 (実践編)「基礎」だけでも十分なのですが
保健指導を担当する経験の少ないスタッフが、「実践を知りたい、ロールプレイしたい。」と希望しても時間が足りない時、この本を勧めています。ただし、健康行動理論を理解するには、基礎の方が良いでしょう。





読む海外旅行―マヌーが出会った「ちょっといい話」。

読む海外旅行―マヌーが出会った「ちょっといい話」旅っていろいろありますよね
マヌーさんのエッセイなのかなぁと思い読み始めてみると、ちょっとホロリとする話(実際にうるうるしてしまいました)やこんな事あるの!と思えるちょっとした事件の話などとてもおもしろくあっという間に読めました。
自分に海外旅行の失敗を思い出させてくれる本でもあります。

自分が行けないようなところの話もあるので疑似体験が出来るかも?





生命の政治学-福祉国家・エコロジー・生命倫理-。(

生命の政治学-福祉国家・エコロジー・生命倫理-価値判断の枠組みを明示
社会保障と環境、生命倫理という、一見すると無関係な問題領域を、社会経済システムへの影響という視点から横断的にとらえ、その基礎となる政治哲学の枠組みを分析した。エスピン・アンデルセンによる福祉国家の類型分析など、最先端の学問業績を踏まえ、筆者ならではのわかりやすい語り口で問題の所在を整理した労作。





06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 土佐王のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ